足利をげんきにするプロレスラー

MENU

足利市出身、プロレスリングアライヴ所属のプロレスラーです。ふるさと足利の活性化を進めるため、観光や歴史を切り口に地域イベント・プロレス大会の開催、イベントでの司会、各団体の橋渡し、コラムの執筆など様々な活動を続けてきました。
足利の未来を切り開くため、平成27年の足利市議会議員選挙で初当選を果たし、現在2期目。市議会議員プロレスラーとして活動中です。(→詳しくは

bt12bt11bt09bt08bt07bt06bt05bt04bt03bt10

Blog

【議会アンケート2023】現状は厳しい意見多く

今年8月、足利市議会として初となる、議会に関する市民アンケートを実施しました。様々な事業や改革を行うにあたって、市議会の評価や市民の皆様の意識を把握する必要がありました。その旨を広報広聴常任委員会で提言し、委員の皆様から …

【議会改革調査2022総合ランキング】足利市は232位

早稲田大学マニュフェスト研究所が毎年発表している「議会改革度調査ランキング」が公開されました。 回答があった全国の1416の議会中(都道府県市町村すべて)、足利市は232位に入ることができました。残念ながら昨年の211位 …

【ミニ視察報告】全国初のPark-PFI勝山公園のコメダ珈琲(R5/10/25福岡県北九州市)

「全国議長会 研究フォーラム」に参加するため北九州市を訪れました。これも公費で交通費等が賄われています。せっかくですので最大限の知見を得て、足利市の発展につなげるべく、いつも参考事例を事前に探して(個人的に)オプショナル …

【研修報告】全国市議会議長会 研究フォーラム

「全国市議会議長会 研究フォーラム」のため、会派で福岡県北九州市に行って参りました。以下がフォーラムの概要です。 10/24 ■視察 「既存事業の磨き上げと再整備による観光名所化の取り組み(皿倉山、高塔山) 」 夜景観光 …

【視察報告】衛星画像とAIを活用した漏水対策(R5/10/3 愛知県豊田市)

足利市議会民生環境水道常任委員会の行政視察報告です。2日目は愛知県豊田市の「衛星画像とAIを活用した漏水対策」について、視察研修をさせていただきました全国的に問題となっている水道管の老朽化による漏水。この課題解決に向け …

【視察報告】高齢者支援の取組(R5/10/2 愛知県刈谷市)

足利市議会民生環境水道常任委員会の行政視察報告です。初日は愛知県刈谷市の「高齢者支援の取組」について、視察研修をさせていただきました。 前提として、刈谷市は周辺の豊田市、豊川市などと同様に出生率が高く、高齢化率が低い国 …

【大会情報】11.3足利大会開催

再来月、プロレスリングアライヴ&メジャーズ足利大会が開催されます。CCWのタイトルマッチや同じ足利市出身の大先輩KAMIKAZE選手との初対戦など、見どころの多い大会になっています。 以下 ☆プロレスリングアライヴ&メジ …

【参戦情報】8/6藤原興行in王子

藤原秀旺 1988■会場/BASEMENTMONNSTER王子■日時/ 2023年8月6日(日)開場:11時59分頃/オープニングライヴ:12時45分試合開始:12 時 59 分頃■チケット/① ファーストクラス(※完売 …

【2023.6.22一般質問概要】景観行政

以下、私の一般質問で新たに確認できたことや、末吉の提言についての当局の答弁を相当簡略化して掲載してみました。 ①修景補助の見直しに向けたアンケートの結果は市:市民意識が高く補助範囲を景観重点地区まで広げたい ②中央土地区 …

【2023.6.22一般質問概要】土地区画整理事業

以下、私の一般質問で新たに確認できたことや、末吉の提言についての当局の答弁を相当簡略化して掲載してみました。 ①現在の進捗は市:事業計画の変更や宅地配置を決める作業中 ②事業開始から20年近く経過しているので事業の加速化 …

【2023.6.22一般質問概要】市役所庁舎と市民会館

以下、私の一般質問で新たに確認できたことや、末吉の提言についての当局の答弁を相当簡略化して掲載してみました。 ①現段階の進捗は市:市民会館は2月に基本構想を策定した市:市役所庁舎は3月に庁内検討の結果が報告された市:近い …

【変わる未来】本町緑地にバーガーショップ&産直

本町緑地における公募対象公園施設設置等予定者(店舗を構える民間事業者)が選定されました。これまでの経緯については【過去記事】をご覧ください。□【変わる未来】本町緑地が魅力的な水辺空間へ→https://sueyoshi- …

【ミニ視察報告】東武動物公園駅前商業施設

家族旅行の帰りに東武動物公園駅前にできた商業施設を見てきました。サラッと見ただけですのでミニ報告とさせていただきます。 同施設は敷地面積1万6500㎡、延べ床面積4900㎡の横長の敷地内に無印良品と東武ストアが入っていま …

【変わる未来】福富公園北側の道路水路に蓋を設置

近年、福富公園の北側を走る市道福富町45号線は、御厨工業団地で働く皆様の通勤道路としての利用が進んでいます。その背景には各工場の駐車場が当該道路沿いに整備されたこと、アパート等の住宅が建設されたことによるものと推察されま …

【変わる未来】朝倉・福富運動場の案内サイン設置

朝倉・福富運動場(わたらせ健幸緑地)は渡良瀬川南部(通称河南地区)で唯一、ウレタンチップのウォーキングコースを備えた、6.9haに及ぶ広大な敷地を要する運動公園です。平成29・30年に総事業費約4億円を投じて拡張・大規模 …

【足利市議選2023】選挙戦をふり返る

2023年4月23日に執行されました、足利市議会議員選挙におきまして、末吉としひろは3期目の当選をさせていただきました。今回の当選結果とこれまでの結果は以下の通りです。 ■2023(令和5)年 2,536票(5位)※21 …

【足利市議選】本日19:00総決起集会

足利市議会議員選挙も終盤です。末吉としひろ最後の演説を選挙事務所で行います。 足利の未来、子どもたちの未来を大きく変える魂の訴えを聞いてください。 総決起集会にぜひともご来場いただきますよう、お願いいたします。 ■会場/ …

【足利市議選】投票の基準

皆さんにとって「投票の基準」は何でしょうか。 見た目? 人柄? 自分との共通点? 地縁・血縁? 価値観の押し付けをするつもりはありませんが、大切なのは 「これまで何をして、これから何をしてくれるのか」 だと思っています。 …

【視察報告】足利市における自動運転実証実験

これまでもご紹介してきた栃木県の自動運転実証実験「ABCプロジェクト」。令和5年度まで県内10市町で行われ、足利市は7番目となります。詳細は以下の通りです。 ■運行期間/2023年3月18日~27日■乗車方法/事前予約と …

末吉としひろ市政報告会・激励会2023

コロナ禍もあり、大きな会場をお借りしての市政報告会は実に3年ぶりとなります。どなたでも入場できますので、気軽にお越しください。 ■日時/令和5年3月29日(水)午後7時~■場所/栃木県南地域地場産業振興センター(足利市田 …

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

過去の投稿

PAGETOP
Copyright © 足利市議会議員 末吉としひろ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.