足利をげんきにするプロレスラー
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 公共施設

公共施設

【2023.6.22一般質問概要】市役所庁舎と市民会館

以下、私の一般質問で新たに確認できたことや、末吉の提言についての当局の答弁を相当簡略化して掲載してみました。 ①現段階の進捗は市:市民会館は2月に基本構想を策定した市:市役所庁舎は3月に庁内検討の結果が報告された市:近い …

【変わる未来】本町緑地にバーガーショップ&産直

本町緑地における公募対象公園施設設置等予定者(店舗を構える民間事業者)が選定されました。これまでの経緯については【過去記事】をご覧ください。□【変わる未来】本町緑地が魅力的な水辺空間へ→https://sueyoshi- …

【変わる未来】朝倉・福富運動場の案内サイン設置

朝倉・福富運動場(わたらせ健幸緑地)は渡良瀬川南部(通称河南地区)で唯一、ウレタンチップのウォーキングコースを備えた、6.9haに及ぶ広大な敷地を要する運動公園です。平成29・30年に総事業費約4億円を投じて拡張・大規模 …

【公共施設】建替えのため解体される足利市斎場

老朽化などの理由で建替えを進めている斎場ですが、12月9日に現斎場の「解体撤去安全祈願祭」が執り行われました。供用開始から46年が経過し、数えきれないほどの最後の別れの場となってきた施設です。その施設とのお別れに際し、感 …

【公共施設整備の進捗④】足利市斎場(仮設斎場完成)

先日お伝えした足利市の斎場ですが、仮設斎場の完成に伴い内覧会が行われました。ここで仮設斎場のポイントをいくつか示しておきます。 ・火葬炉3基で1日最大9件・式場はない(新斎場にはある)・駐車場が40台(新斎場整備中のため …

【インフラ整備の進捗①】福猿橋

こちらは栃木県の事業で市が関与するものではありませんが、多くの方から問い合わせをいただいている案件ですのでご紹介しておきます。福猿橋は渡良瀬川に架かる福富町と猿田町を結ぶ橋梁で、名前はその両町名から取っています。昭和38 …

【公共施設整備の進捗③】新足利高校

こちらは栃木県の事業でありますが、皆さんもご関心があるとおもいますので掲載しておきます。市民会館は既に除却され、現在は足利女子高校の解体を行っている状況です。 2022(R4)年 4 月 仮校舎で新校開校、女子校校舎取壊 …

【公共施設整備の進捗②】足利市斎場

足利市の斎場は老朽化や火葬炉の不足が大きな問題となっていたため、現在建替え工事を行っています。写真は9月末のものですが、駐車場内に整備している仮設斎場の様子です。 火葬を止めずに現斎場と同じ場所に建て替えるため、順次工事 …

【公共施設整備の進捗①】足利市消防本部

これをご覧の方の中には「消防本部って完成したのでは?」と思われている方もいらっしゃると思います。 結論から言いますと、まだ全ての工事は終わっていません。 完成しているのは消防本部庁舎です。現在は訓練棟、車庫棟、資機材庫等 …

【変わる未来】本町緑地が魅力的な水辺空間へ

今年度「本町緑地の一部オープン化」へ参入する事業者選定が行われます。渡良瀬橋と緑橋の間の河川敷にある本町緑地は、普段はサッカーやラグビーなどに使われている広大な緑地です。芝生もきれいに整備され、すぐそばで渡良瀬川のせせら …

【高校再編】新足利高校の進捗

足利高校と足利女子高校を統合して、今年4月に新足利高校が誕生しました。とは言え、現在は旧足利高校を仮校舎として使用しており、新校舎はこれから建設に入ります。その新校舎の詳細な設計が公表されました。内部、上空から俯瞰したイ …

【公共施設】今年3月31日で消防南分署が廃止に

明日3月31日の正午をもって「足利市河南消防署南分署」は廃止となります。足利市の持続可能な公共施設運営を目指して策定された「公共施設再編計画」の一環であります。計画には「消防本部庁舎等建設事業が完了後、施設を廃止する。」 …

【主張】市役所庁舎のこれからを議論する~後編 議論できない空気を打破~(全2回)

前回は熊本地震で損壊した宇土市役所の例をお伝えしました。実は足利市の庁舎配置も宇土市に近いものがあります。本庁舎に隣接し昭和27年竣工の別館、道を挟んで昭和44年竣工の教育庁舎が建っています。すべて耐震化はされておらず老 …

【主張】市役所庁舎のこれからを議論する~前編 熊本地震の宇土市役所のケース~(全2回)

皆さんは「市役所に行く」と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。引越や結婚、出産の届け、税金や保育の相談、最近だとマイナンバーカードの申請などでも行かれたのではないでしょうか。しかし、市役所の機能はこのような「窓口業務」以 …

【高校再編】新足利高校の実施設計を公開

足利高校と足利女子高校を統合して、今年4月に開校する「新足利高校」の詳細な設計が公表されました。内部、上空から俯瞰したイメージパースや各教室等の詳細が記されています。 3階建ての校舎中央部に発表会場としても使える多目的広 …

1 2 3 6 »

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

過去の投稿

PAGETOP
Copyright © 足利市議会議員 末吉としひろ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.