観光
全4回【主張】渡良瀬川を生かして新たな賑わいと価値を生み出す まとめ
これまで番外編を含め全4回にわたってお伝えしてきた、「渡良瀬川をもっと生かしていきましょう!」という私の主張のまとめです。下記リンク(赤文字)からこれまで記事をご覧いただけます。 ■その1 もったいないよ、渡良瀬川まちの …
【まとめ】「戦国武将 足利長尾の武と美」関連企画(2022.2.12更新)
今回の市制100周年記念特別展「戦国武将 足利長尾の武と美」は関連企画が複数動いております。ありがたい話しではありますが、把握しきれていない方もいるかと感じております。そこで余計なお世話かもしれませんが確認の意味も込めて …
【主張】歴史を大切にするまちづくり~その4 足利市における博物館の可能性~(全4回)
最終回は足利市において博物館を整備することができるのか、するとすればどのようなものが望ましいのかを考えていきます。 まず足利市の財政ですが、人口減少に伴う税収減が予想され、決して裕福とは言えない状況です。平成31年に発表 …
【主張】歴史を大切にするまちづくり~その3 歴史を活かす意義~(全4回)
博物館について規定している法律に「博物館法」があります。同法第1条には博物館の目的を以下のように示しています。 (この法律の目的)第一条 この法律は、社会教育法(昭和二十四年法律第二百七号)の精神に基き、・・(中略)・・ …
【主張】渡良瀬川を生かして新たな賑わいと価値を生み出す~その2動き出した足利の水辺空間~(全3回)
今回は全国の先進事例と足利の動きについてお話しいたします。全国規模で行われている水辺利活用の事業に「ミズベリング」があります。川や海などの水辺活用の可能性を官民一体で切り開いています。そのひとつに新潟市の「ミズベリング信 …
【令和元年第5回定例会(12月)末吉利啓質問ダイジェスト①】
今回の一般質問の一部内容を掲載いたします。具体的に動きや成果があったもの、はじめて明らかになったものを中心に掲載しておきます。 ※当局の答弁は質問をしながらメモをとったものですので、正確なものではない場合がございます。詳 …
【令和元年第2回定例会(6月)末吉利啓質問ダイジェスト②】
先日の一般質問の一部内容を掲載いたします。 具体的に動きや成果があったもの、またはじめて明らかになったものを中心に掲載しておきます。 ※当局の答弁は質問をしながらメモをとったものですので、正確なものではない場合がございま …
【平成30年第4回定例会(12月)一般質問2日目】
一般質問初日は4名の議員が登壇しました。その中の答弁で新たな動きがあったものや、注目すべきものの一部をまとめてみました。 ※答弁は会議中にメモをとったものですので、正確でない場合がございます。詳しくは後ほど議会ホームペー …
【渡良瀬川の利活用・中橋リバーサイドシネマ】について
「あしかが映像まつり」は映像のまち構想を、多くの市民に知っていただき、その魅力を伝える事業です。今年は3本立ての企画で魅力的な設えとなっています。 特に興味をひかれたのは「中橋リバーサイドシネマ」です。 昨年、松田川 …
【平成30年第2回定例会(6月)末吉利啓質問ダイジェスト】
先日の一般質問の一部内容を掲載いたします。 観光行政については「あしかがフラワーパーク駅」関連事業の評価と検証、福祉行政については課題を抽出しその具体策を提言し採用していただけました。 ※当局の答弁は質問をしながらメモを …