足利をげんきにするプロレスラー
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 観光

観光

【JR両毛線新駅】について~その3・賛成理由~(全4回)

さて、長くなりましたが私の賛成理由は以下です。   1.東部開発により税収増・雇用拡大を狙える 2.渋滞解消の一助になる 3.将来世代へ公共交通を残す一助になる 4.観光客増加による経済活性化を狙える 5.地元の賛同があ …

【JR両毛線新駅】について~その2・付帯決議~(全4回)

12月に発表で3月にはその議決をしなくてはいけない。正直、時間が短すぎると感じました。その間、栃木県からも応援をいただく形で1億円の補助が内定しました。県議会においても福田知事は「広域周遊ルートを策定し集客効果、経済効果 …

【JR両毛線新駅】について~その1・経緯~(全4回)

JR両毛線新駅に対して様々な議論が議会のみならず、市民の皆さんの間でもなされております。まずは市議会議員として私の意見を述べておきます。   私の意見は『条件付きで賛成』です。   賛否の分かれる新駅構想について、SNS …

【平成29年第2回定例会(6月)一般質問2日目/末吉利啓質問ダイジェスト】

今日は市議会一般質問の2日目、4名の議員が登壇しました。 私も最後に登壇しましたので、質問と答弁の一部を掲載いたします。 それぞれ前進した部分も多く見られ、有意義な質問ができたのではないかと考えます。もちろん反省点もあり …

【渡良瀬橋の観光活用】について~ライトアップ編~(全2回)

(※平成29年3月議会において一般質問実施)   前回は「直接的に観光客の恩恵を受ける人や地域が限定されている」という課題に対して、渡良瀬橋を例に新たな観光資源開発を提言させていただきました。 今回はもうひとつの課題「滞 …

【渡良瀬橋の観光活用】について~ホスピタリティ編~(全2回)

(※平成29年3月議会において一般質問実施)   足利市の観光業界は活気に満ち溢れています。けん引役のあしかがフラワーパークはCNNが選ぶ「世界の夢の旅行先10カ所」や、イルミネーションアワード1位にも選ばれ年間約150 …

【平成29年第1回定例会(3月)一般質問初日/末吉利啓質問ダイジェスト】

今日は市議会一般質問の初日、5名の議員が登壇しました。 私も最後に登壇しましたので、質問と答弁の一部を掲載いたします。詳細については個別にアップしてまいります。 ――――――――――――――――― ■公共交通とまちづくり …

【変わる未来】国宝書籍のデジタル化事業が開始されました

足利学校が所有する4点77冊の国宝書籍などの文化財は、足利市民のみならず日本国民にとって大切な宝です。こういった文化財を専門業者に撮影してもらい、ネット上で簡単に見られるようにする「デジタルミュージアム」は、多くの自治体 …

【視察報告】日本遺産咸宜園と豆田町(H28/10/31大分県日田市)

大分県日田市の「日本遺産咸宜園と豆田町」について、咸宜園教育研究センターの方にお話をうかがいました。咸宜園は足利市の足利学校とともに日本遺産「近世日本の教育遺産群~学ぶ心・礼節の本源~」に認定されています。H24年には水 …

【市に寄贈された足利にゆかりの刀剣】について

本日発表になりましたが、堀川国広作の『脇指 銘 日州住信濃守國廣作/通称布袋国広』の展示がきっかけで、宇都宮市の髙橋重夫様から県指定文化財『わきざし 銘 越前住下坂継正』が、本市田中町の田部井勇様から『槍 銘 越前住下坂 …

【変わる未来】藤本観音山古墳保存整備事業公有化が再開されました~その2~(全2回)

その1 → http://sueyoshi-toshihiro.com/?p=757     ■これからどうすべきか これらの現状を打開するためにどうするべきか、議会でも以下のような提案させていただきました。 史跡保存整 …

【変わる未来】藤本観音山古墳保存整備事業公有化が再開されました~その1~(全2回)

平成27年9月議会で一般質問させていただきましたが、あらためてこの事業について整理をしておきたいと思います。   足利市は歴史と文化のまちです。日本遺産に認定された日本最古の総合大学足利学校を抱え、室町幕府を開いた足利氏 …

【足利シティプロモーション基本方針】について

近年、地域の魅力を再認識し、それを戦略的に周知していくシティプロモーションが全国の自治体で進められています。   足利市ではH26年、広報課内にシティプロモーション担当が設置され、H27年には足利のことを考え行動している …

【変わる未来】足利ロケ地めぐりツアーが実施されました

ロケ地めぐりツアーが実現いたしました。 現在、足利市では和泉市長が「映像のまち構想」を掲げ、足利を映画やPVなどの映像で盛り上げていこうとしています。「映像のまち推進課」という専門の部署が設置され、制作会社の対応や関連事 …

【佐野市の国指定史跡唐沢山城跡保存整備事業】から見えるもの

先日参加した『両毛6市議員懇談会研修会』は、佐野、足利、館林、太田、桐生、みどりの6市の議員が集まり、研修を重ね、議員間の横の連携を作り、政策提案能力や議員としての質の向上を目指すものです。 分科会では各市の代表的な取り …

« 1 2 3 4 »

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 


過去の投稿

PAGETOP
Copyright © 足利市議会議員 末吉としひろ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.