経済
【平成30年第4回定例会(12月)一般質問初日】
一般質問初日は5名の議員が登壇しました。その中の答弁で新たな動きがあったものや、注目すべきものの一部をまとめてみました。詳しくは後ほど議会ホームページにアップされる議事録をご覧ください。 ―――――――――――――― …
【平成30年第3回定例会(9月)一般質問2日目】
一般質問2日目は、合計5名の議員が登壇しました。その中の答弁で新たな動きがあったものや、注目すべきものの一部をまとめてみました。詳しくは後ほど議会ホームページにアップされる議事録をご覧ください。 ―――――――――――― …
【平成30年第1回定例会(3月)一般質問初日&2日目】
一般質問初日・2日目、合計9名の議員が登壇しました。その中の答弁で新たな動きがあったものの一部をまとめてみました。特にとちぎDC前ということで観光に関する動きが多く見られた印象です。 ―――――――――――――――― …
【JR両毛線新駅】について~その4・条件~(全4回)
さて今回が最終回です。 私がその1で述べた『条件付きで賛成』の立場について、その条件をお話しします。 それはシンプルに2点、『説明』と『結果』です。 ■条件1『説明』 これだけ注目を集めている事業にもかかわら …
【JR両毛線新駅】について~その3・賛成理由~(全4回)
さて、長くなりましたが私の賛成理由は以下です。 1.東部開発により税収増・雇用拡大を狙える 2.渋滞解消の一助になる 3.将来世代へ公共交通を残す一助になる 4.観光客増加による経済活性化を狙える 5.地元の賛同があ …
【JR両毛線新駅】について~その2・付帯決議~(全4回)
12月に発表で3月にはその議決をしなくてはいけない。正直、時間が短すぎると感じました。その間、栃木県からも応援をいただく形で1億円の補助が内定しました。県議会においても福田知事は「広域周遊ルートを策定し集客効果、経済効果 …
【JR両毛線新駅】について~その1・経緯~(全4回)
JR両毛線新駅に対して様々な議論が議会のみならず、市民の皆さんの間でもなされております。まずは市議会議員として私の意見を述べておきます。 私の意見は『条件付きで賛成』です。 賛否の分かれる新駅構想について、SNS …
【平成29年第2回定例会(6月)一般質問3日目】
市議会一般質問の3日目は3名の議員が登壇しました。 その中の答弁で新たに動きがあったことの一部をまとめてみました。 自分なりの意見も記しておきました。 ――――――――――――――――― ■本年度から足工大と「足利長寿研 …
【全員協議会】あがた駅南産業団地への企業誘致優遇制度について
本日行われました全員協議会での案件は1件、「あがた駅南産業団地への企業誘致優遇制度について」でした。 平成31年からの分譲開始を目指し、事業を進めている「あがた駅南産業団地」。多くの活きのいい企業に来ていただくための …
【足利市が出展している商業施設まるごとにっぽん】について
昨年12月17日にオープンした商業施設「まるごとにっぽん」は、年間2800万人の観光客を集める浅草の新たな人気スポットです。 今日は足利市がふるさとステージで八木節などのイベントを行うとのことでしたので、視察も兼ねて応援 …
【映像のまち構想と市民のかかわり】について
先日おこなわれた市議会6月定例会本会議において、市議会議員になって初の一般質問をさせていただきました。その際に「市長の政治姿勢について(2) 映像のまち構想」と題した通告に基づき、映像のまち構想の展望や問題点などを議論さ …