足利をげんきにするプロレスラー
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 歴史

歴史

【令和2年第1回定例会(3月)末吉利啓質問ダイジェスト②】

今回の一般質問の一部内容を掲載いたします。 具体的に動きや成果があったもの、はじめて明らかになったものを中心に掲載しておきます。 ※当局の答弁は質問をしながらメモをとったものですので、正確なものではない場合がございます。 …

【お知らせ】一般質問登壇3/11(水)13:10~

今回の一般質問は、昨年12月に続き防災行政について議論いたします。ほか文化財の保護と活用についてを含め4件の中項目となります。お時間のある方はぜひ、傍聴またはネット等でご覧いただきたいと思います。 ----------- …

【視察報告】金沢市における美しい景観まちづくり(R2/2/5 石川県金沢市)

常任委員会視察 2 日目は金沢市に移動し、景観行政について学ばせていただきました。一般質問でも数回取り上げ、足利市景観委員もさせていただいていますので、非常に関心のあった内容でした。 □過去一般質問(H29 …

【令和元年第3回定例会(9月)末吉利啓質問ダイジェスト②】

今回の一般質問の一部内容を掲載いたします。具体的に動きや成果があったもの、はじめて明らかになったものを中心に掲載しておきます。 ※当局の答弁は質問をしながらメモをとったものですので、正確なものではない場合がございます。詳 …

【平成30年第4回定例会(12月)一般質問2日目】

一般質問初日は4名の議員が登壇しました。その中の答弁で新たな動きがあったものや、注目すべきものの一部をまとめてみました。 ※答弁は会議中にメモをとったものですので、正確でない場合がございます。詳しくは後ほど議会ホームペー …

【平成30年第3回定例会(9月)決算審査/末吉利啓質疑ダイジェスト】

今回の決算審査特別委員会で、末吉利啓が質疑をした内容の一部を掲載いたします。足利市の予算審査は「款」というカテゴリーごとに審議が行われ、議員の質疑時間は一人5分間となっています。 ※当局の答弁は質疑をしながらメモをとった …

【平成30年第3回定例会(9月)一般質問3日目】

一般質問3日目は、私も含めて合計4名の議員が登壇しました。その中の答弁で新たな動きがあったものや、注目すべきものの一部をまとめてみました。詳しくは後ほど議会ホームページにアップされる議事録をご覧ください。 ――――――― …

【平成30年第2回定例会(6月)一般質問2日目】

一般質問2日目は、4名の議員が登壇しました。その中の答弁で新たな動きがあったものや、注目すべきものの一部をまとめてみました。詳しくは後ほど議会ホームページにアップされる議事録をご覧ください。 ―――――――――――――― …

【平成30年第1回定例会(3月)予算審査/末吉利啓質疑ダイジェスト】

今回の予算審査特別委員会で、末吉利啓が質疑をした内容の一部を掲載いたします。足利市の予算審査は「款」というカテゴリーごとに審議が行われ、議員の質疑時間は一人5分間となっています。なかなか議論が深まらず、答弁がかみ合わない …

【郷土の歴史を伝え活かすさくら市の啓発事業】について

写真はさくら市でいただいた『歴史あそびBOOK』というガイドブックです。こどもから大人まで楽しめるように、イラストや地図、写真などでさくら市の歴史をわかりやすく解説しています。現在4巻まで出ていて、内容も非常に充実してい …

【平成29年第4回定例会(12月)末吉利啓質問ダイジェスト】

先日の一般質問の一部内容を掲載いたします。 かなり振り幅のある内容でしたが、それぞれ差はあるものの動きは確実にありました。特に子ども医療費現物給付化の問題は、今までとは違う切り口で議論できたことは大きな一歩ではないかと感 …

【平成29年第4回定例会(12月)一般質問初日&2日目】

市議会一般質問の初日&2日目、合計8名の議員が登壇しました。その中の答弁で新たに動きがあったことの一部をまとめてみました。 私の質問については別途、投稿いたします。     ―――――――――――――――――   …

【平成29年第3回定例会(9月)決算審査/末吉利啓質疑ダイジェスト】

今回の決算審査特別委員会で、末吉利啓が質疑をした内容の一部を掲載いたします。   ※当局の答弁は質疑をしながらメモをとったものですので、正確なものではない場合がございます。 ※金額については分かりやすさを重視し、千円以下 …

【平成29年第2回定例会(6月)一般質問2日目/末吉利啓質問ダイジェスト】

今日は市議会一般質問の2日目、4名の議員が登壇しました。 私も最後に登壇しましたので、質問と答弁の一部を掲載いたします。 それぞれ前進した部分も多く見られ、有意義な質問ができたのではないかと考えます。もちろん反省点もあり …

【変わる未来】国宝書籍のデジタル化事業が開始されました

足利学校が所有する4点77冊の国宝書籍などの文化財は、足利市民のみならず日本国民にとって大切な宝です。こういった文化財を専門業者に撮影してもらい、ネット上で簡単に見られるようにする「デジタルミュージアム」は、多くの自治体 …

« 1 2 3 »

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 

TAG index

 


過去の投稿

PAGETOP
Copyright © 足利市議会議員 末吉としひろ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.