足利市には沢山の公共施設があり、2016年時点で294施設、延床面積59.8万㎡を所有しています。これらの施設の更新時期が一気に迫り、現状では維持できないという話は、これまで何度もしてきました。
人口が減り税収も減少する中で、「いかに低コストで公共施設を維持するか」「いかに公共施設を活用できるか」「いかに歳入を増やすか」という視点が重要になっています。
足利市には公共施設再編計画の下、様々な施設の複合化、集約化、廃止が進んでいます。その結果、使われなくなった施設がいくつも放置されることとなりました。以下に例を挙げておきます。
例)旧松田小学校、旧久野保育所、巨石荘、旧市民活動センター...
昨今問題になっている一般の空き家対策のため、足利市では空家等対策計画を策定し、空き家バンクを設置し積極的に対策をしています。その主体である行政が、公共施設という巨大な空家を放置しては示しがつきませんし、巨大な廃墟は防災、防犯上のリスクになり、住民にマイナスのマインドを与えてしまいます。
そこで、このシリーズ【勝手に遊休資産】では、足利市所有の使っていない公共施設、目的が明確化していない公共スペース等を「市民の大切な遊休資産」としてご紹介していきます。
昨今、全国でこうした遊休資産を民間がリノベーションし、新たな賑わいと歳入を生み出す事業が増えています。私は優秀な民間の力を借り、行政もそのパートナーとしての準備を整えることで、こうしたことが足利でもできると考えました。
ちなみに、ご紹介する施設は足利市が公式に活用方法を募集しているものではありませんので、「勝手に」と付けさせていただいております。また、活用には開発許可の制限、地元との調整、修繕コスト等、それぞれいくつかの課題があることもご理解ください。
最後に私がいつも見ている「公共R不動産」という民間のウェブサイトをご紹介します。先進的な公共施設利活用の事例や、現在募集中の案件などが掲載されています。
□公共R不動産→https://www.realpublicestate.jp/
【過去記事】
□【足利市公共施設等総合管理計画】について~その1~
→http://sueyoshi-toshihiro.com/?p=678
□【足利市公共施設等総合管理計画】について~その2~
→http://sueyoshi-toshihiro.com/?p=690
□【足利市公共施設等総合管理計画】について~その3~
→http://sueyoshi-toshihiro.com/?p=697
□【全員協議会】施設カルテの公表について
→http://sueyoshi-toshihiro.com/?p=1276
□【全員協議会】大型公共施設更新に向けた財政指針の策定について
→http://sueyoshi-toshihiro.com/?p=1826