教育
【足利図書館が県立から市立へ】について
H28年4月1日で『栃木県立足利図書館』が『足利市立図書館』になりました。つまり運営者が県から市に移ったわけです。 「何が変わったの?」 「何の意味があるの?」 と感じられる方もいらっしゃると思いますので、ポ …
【学校図書館大改造!?】について
先日、市内にある葉鹿小学校の図書館のリニューアル作業が完了したとの話をうけ、見学に伺いました。 館内は私たちがイメージする小学校の図書館とは全く違い、子どもたちがワクワクする仕掛けがたくさんあり、大人の私たちも楽しい気分 …
【変わる未来】足利高校で選挙権出前講座が実施されました
先日、母校足利高等学校の生徒会役員選挙にあわせ、本市の選挙管理委員会が選挙権についての出前講座を行いました。(2015.9.4 下野新聞掲載) 来年夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられることにともない、 …
【戦争を知らない】8月15日に思うこと
今日8月15日は70回目の終戦記念日です。 日本とアメリカを中心とした連合国が戦ったいわゆる太平洋戦争が終結した日です。 今年は安全保障関連法案の審議と節目の戦後70年が重なり、戦争と言うものに対する国民の …
【戦争を感じる機会~百頭空襲】について
去る2月10日に行われた「百頭空襲戦災者慰霊祭」に参列させていただきました。 【下野新聞動画】 http://www.shimotsuke.co.jp/dos…/news/local/20150210/1865608 今 …